ami合同会社

【渋谷・神泉|シーシャ】家シーシャを楽しむために気を付けることは?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【渋谷・神泉|シーシャ】家シーシャを楽しむために気を付けることは?

【渋谷・神泉|シーシャ】家シーシャを楽しむために気を付けることは?

2025/03/26

今日は花粉が凄いですね。。。

鼻水&くしゃみが止まらず、何か痩せそうです笑

あまりにも鼻をかみすぎて、明日の朝には鼻がもげてしまっているかも知れない位の勢いがあります。

僕は花粉症持ちなのですが、今年はほぼ症状が出ていなかったんです。一昨日は後輩から「え?今花粉すごいですよ!症状出てないんですか!?意味分かんないです!」と言われ、『そうなの?全く感じないね、もしかして克服しちゃった系かも!花粉に打ち勝つ界隈だし。ほら、何てったって俺だもん、やっぱりさ!』などと、意気揚々とぶちかましながら道を歩いていた、昨日の僕!そうですよ!君ですよ!キミ!何ていう事をしてくれたんですか!?この記事を読んでくれている画面の前のアナタ、誰でも良いので僕を止めてあげて下さい。そのためなら一回だけ片足タックルも可です。だってそのせいで、花粉が飛散しなくなる再来月位まで、恥ずかしくて後輩と会うことが出来なくなってしまったんですから。打ち明ける勇気を誰か下さい。意気消沈で、何か少し気が重いamiオーナーのユースケです。。。

 

僕のお店は、ライトユーザーの方が多くご来店されるのですが、昨日は久しぶりに「シーシャが好きで、家でもシーシャ吸ってます!」というお客様がいらっしゃいました。他にも「家で吸ってみようかな!」という方、結構いらっしゃいますので、家シーシャで気を付けることにフォーカスして記事を書いてみようと思います!

 

1. 換気をしっかりする

シーシャを吸うと一酸化炭素が発生するため、窓を開ける・換気扇を回す・扇風機を使うなど、しっかり換気をしましょう。密閉空間では酸欠や一酸化炭素中毒のリスクが高まります。

 

2. 火の取り扱いに注意する

シーシャの炭は非常に高温(500〜700℃)になるため、耐熱トレーを使う・火がついた炭を放置しない・落とさないように注意するなど、安全対策を徹底しましょう。火傷や火災のリスクを減らすことが大切です。

 

3. 適切な炭を使う

初心者は**天然ココナッツ炭(キューブ型)**がおすすめです。着火剤が入った炭(クイックライト炭)は、着火は簡単ですが煙や匂いが強く、健康リスクも高いため避けたほうが無難です。

 

4. 適量の喫煙を心がける

シーシャは紙タバコと比べてニコチンの摂取量が少ないですが、長時間吸い続けると頭痛・めまい・吐き気を引き起こすことがあります。30〜60分程度で休憩を挟むのが理想的です。

 

5. 水をしっかり飲む

シーシャを吸うと口の中が乾燥しやすく、軽い脱水症状を起こすことがあります。こまめに水を飲みながら吸うのが良い習慣です。

 

6. 適切な器具のメンテナンス

使い終わった後は、ホース・ボウル・ベース(水を入れる部分)をしっかり洗浄しましょう。汚れが残っていると、味が悪くなったりカビが生えたりすることがあります。

 

7. 初めてなら強いフレーバーを避ける

ミント系やスパイス系のフレーバーは刺激が強く、むせやすいことがあります。初心者には**フルーツ系(アップル・ピーチ・ベリーなど)**がおすすめです。

 

8. 吸い方を工夫する

シーシャは紙タバコのように強く吸い込まず、ゆっくりと深く吸うのがコツです。急いで吸うと炭が過熱し、煙が辛くなってしまいます。

 

9. 吸う環境を整える

ソファやクッションなど、リラックスできる空間で吸うと、シーシャの魅力を最大限楽しめます。また、テーブルの上でシーシャを安定させることも重要です。倒れると炭が落ちて危険なので、しっかりした場所に置きましょう。

 

いかがでしたでしょうか?僕も家でシーシャを吸っていた時期がありましたが、面倒だな、、、と思っていたのは、炭の管理の部分です。

炭を炊く、調整する、後片付けする等、意外に手間がかかる箇所なのに、すごく重要な箇所なので、シーシャライフを堪能するためにも、ここを含めて楽しんで下さいね!

--------------------------------------------------------------
ami Luxury Bar & Shisha
住所 : 東京都渋谷区円山町20−5
グランドネス渋谷ビル 4階
電話番号 : 090-4382-1980


--------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。