ami合同会社

【渋谷|シーシャ】【渋谷|シーシャ】シーシャってどれくらいの時間吸えるものなの?味はどれくらいもつ?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【渋谷・神泉|シーシャ】シーシャってどれくらいの時間吸えるものなの?味はどれくらいもつ?

【渋谷・神泉|シーシャ】シーシャってどれくらいの時間吸えるものなの?味はどれくらいもつ?

2025/03/17

『春眠暁を覚えず』ということわざがあるように、最近は寝ても寝ても常に眠く、ついにナマケモノにジョブチェンジしてしまいそうな、もしかしたら気がつかぬ間にチェンジしちゃってるのか?そもそも、このブログを読んでくれている皆さんは、ジョブチェンジが何かを知っているのか?と自問自答を繰り返している内にいつの間にか眠りに落ちているamiオーナーのユースケです。

 

僕のお店はライトユーザーの方にご来店頂くことが比較的多い店舗になります!

そんな中、シーシャ初体験のお客様から聞かれるのは「シーシャってどれくらい吸えるものなんですか?」「煙はいつまで出るんですか?味持ちどうですか?」など、シーシャを楽しめる時間に対してフォーカスした質問が多いです。

そうですよね、実際にどれくらい吸えるのか?が分からなければ、吸うペースや、お店にあとどれ位いようかな?も検討しづらいですものね!ですので、今回は、そこら辺について記載してみようと思います。

 

シーシャの台の種類や、セッテング、フレバーのグラム数によりますが、一般的に言うのは1時間半から2時間くらいが目安になります。

お客様の吸う回数や、強弱、炭の火力によって変わってくるものになるんです。僕が説明させて頂く時は、ガムを例えにさせて頂いておりますが、噛む回数や、強さによって味の持ちは変わってきますよね?早く、強く、たくさん噛めば噛むほど、味がしなくなるのは早くなる、それと同じ原理になります。シーシャ屋の店員がお客様の元へ調整しにいく時は、現状を把握し、火力の強弱や、フレバーの状態を確認しにいく形になります。もし煙が強いな、や、薄いなと感じる時は店員にその旨を伝えましょう!

きっと上手く調整してくれると思います!

 

僕も最初は「店員さんって一定の時間が経つと、『調整しますね!』と来てくれるけど、何を調整してくれてるんだろう?炭の周りに付いた灰を落とすことを調整って言うのかな?」と思っていました。実際は色々なことを含めて【調整】してくれてるんだと知った時は、「なるほど!!!調整ってそう言うことだったんだ!」と腑に落ち、びっくりしたことを覚えています。

 

いかがでしたでしょうか?シーシャって奥深いですよね?店員さんによって美味しいとか、特徴があるのは、こういうことなんだなって思いながら、お店に行くと面白いと思います。シーシャ屋さんに遊びに行く時は、是非とも上記のことを思い出してシーシャライフを楽しんでください!

--------------------------------------------------------------
ami Luxury Bar & Shisha
住所 : 東京都渋谷区円山町20−5
グランドネス渋谷ビル 4階
電話番号 : 090-4382-1980


--------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。